みなさん年末は忙しかったですか?
弊社は気温が高かったせいか思ったより忙しくありませんでした。(汗
さて、ブログ再開にあたってタイトルを「きよすけ戦記」と付けました。
社畜として日々戦う内容を綴りたいと思います。
ではブログ休止中に起こった出来事から新年の戦記をスタートしたいと思います。
その①
年末の出荷場にて。
社長・きよすけ・舎弟Kの3人が偶々居合わせてしまったことで始まった会話を抜粋。
思ったより出荷する荷物が少なくて不機嫌な社長が一言。
社長 「お前ら出荷量が少ないからってダラダラと仕事をするな!もっと効率よく働け!」
きよすけ 「舎弟K、社長が言う「お前ら」とはお前のことだぞw しっかり働けやw 「お前ら」に俺は含まれんからな、俺は別格だからw」
舎弟K 「ああそうですね、きよすけさんは「お前ら」に含まれないですね、なんせ社長の犬ですからw」
きよすけ 「ば、ばか!社長の前で犬と呼ぶな!w まあ犬と言われても仕方ないけど・・・・なんか嫌なんだよね・・・」
舎弟K 「え? 社長の犬と言う役割が嫌なんですか?w」
きよすけ 「うーん、できれば誰かに替わってほしいなあ。 あ、お前がなれば?w」
舎弟K 「絶対嫌ですよ!」
きよすけ 「・・・・・だろうな。」
そんな会話を聞いていた社長が
社長 「きよすけ、俺の犬になるのが嫌なのか?どうなんだ?」(超不満げな言い方)
か、勘弁してほしい、社員から犬と陰口を叩かれるのは仕方ないが本人がきよすけのことを犬と呼ぶのは・・・・
きよすけ 「社長の犬になれることは名誉なことですからうれしいです!」(やけくそ気味に)
社長 「そうだろ!(笑)」
その②
どうもきよすけの名刺の肩書(社畜部)が不明確なのか名刺を渡しても相手がピンとこないこと多い。
そこでわかりやすい肩書に変えることにした。
で、みんなに相談。
きよすけ 「なんかピンとくる肩書ないかなあ、社畜部って判りにくいみたいなんだ。」
ねーさん 「社長の犬 きよすけ この肩書で一発で判ると思う。」
舎弟K 「俺もやっぱり社長の犬って言う肩書がいいと思うなあ、ああこいつは犬なんだって理解してくれると思う。」
おかちん 「もうめんどくさいから、副社長で!w」
みんな好きなこと言う・・・・しゃーない社長にも意見を聞こう。
社長 「うーん、流石に名刺の肩書が犬って言うのはまずいよね会社の名刺だし・・・社畜部って判りにくいといえば判りにくいよね・・・・まあ、お前の肩書なんて適当でいいんじゃない?w 考えるだけ無駄w」
・・・・・社長がきよすけ一人の為だけに社畜部を創設したから問題が起きているのに適当でいいなんて・・・・
本当に俺の存在価値があるのか疑問に思う出来事が多すぎ!
ではまた、きよすけより
備考 きよすけ戦記はノンフィクションとなっています。