瀬川食品で50年働かれた恩師から私は瀬川イズムやレガシーを引き継いだ。(勝手にそう思っている)
でも私には引き継ぐ後継者がいない。
まあ、この時代引き継ぐ必要もないけどね。
でも折角、瀬川で働いているのに瀬川の歴史を知らないは寂しくないかい?
今では社長ときよすけ以外は歴史を知らないのではないだろうか。
古くからお付き合いのある得意先はできるだけきよすけが担当している、昔話ができるからね。
今回少しだけレガシーを紹介します。
紹介したいのは昭和時代に社運を賭けた計画がありました。
もちろん、現社長の時代ではない。
その計画はコードネームで「フェニックス計画」と呼ばれていた。w
計画書を読むと結構面白いし、大規模な計画なのだ。しかも実施されてる。
中身は瀬川食品をこれからどうやって繁栄させて行くかと言う壮大な計画。
私の先輩達の時代も必死だったのだなと思う。
このフェニックス計画で実施された物が現在の瀬川食品にも数点残っている。(私の記憶では数点しかないと思う)
何か判りますか?w
ま、判りませんよねw 知りたい人はきよすけまで!
あ、それと何故数点しか残ってないかと言うと、原因はきよすけが入社したから・・・
私が歴史ある瀬川のレガシーを20代の時にぶっ壊してしまった・・・ご、ごめん、当時は知らなかったのよ・・・
言い訳させてもらうと恩師からレガシーを引き継いだのが私が30代になってからなのです、もっと早く知っていればもう少し残せたかなと思うと残念。
ではまた、きよすけより
①今年の最終出荷日は12月26日となっていますのでお早目のご注文をお願いします。
②来年よりブログを再開します。