純粋なきよすけを罠にはめて何が面白いのか・・・・
仕返しにブログに手口を披露します。
業者I 「きよすけさん、あのー言いにくいのですが預かっている資材が紛失した可能性があります。」
きよすけ 「そんなもん知らんがな、そちらの過失なので赤伝処理してください」
業者I 「もう一回探して見て無かったら赤伝処理します、すみませんね。それと紛失して在庫が無いので製造したいのですが良いですか?急いで作ります」
きよすけ 「まあ、こちらも急いでいるから早く作ってよね、なんで倉庫に保管した資材を紛失させるかなあ、いくら瀬川食品のことが嫌いでもこの仕打ちはないよね?」
と普段言えない強気の言葉で業者Iをいじめて楽しむきよすけであった。
そして数週間後・・・・
業者I 「前回の資材が出来上がりましたので伝票にサインお願いします。」
きよすけ 「いつも言ってるでしょ、月末に売上げを計上するのはやめろって、何回言えば判るの?頭大丈夫?きよすけの言っている言葉が理解できる?」
業者I 「まあ、もう伝票をきってきましたからサインお願いしますよ、ハイどうぞ。」
と、こっちの言葉を無視し強引にサインを・・・・・
いつも思うがきよすけの言葉を聴く耳があるのか疑問だ。
業者I 「あ、言い忘れました、この前紛失したって言ってた資材が出てきましたので赤伝処理はしませんから!」
きよすけ 「は? 紛失して在庫が無くなったから製造したんでしょ? あるのだったら製造する必要が無かったじゃん! どうしてくれるのよ!」
業者I 「もう過ぎた話をしてもしょうがないでしょ、作ったものはどうしようもありません、売上げを上げるだけです。」
きよすけ 「資材が見つかった時点で製造を止めればよかったじゃん、なんで資材が出来上がって見つかったと報告するのよ、遅すぎでしょ!」
業者I 「じゃあ、昨日資材が見つかったことにしますわ、昨日見つかったことにすれば製造を止めることができませんし、話の辻褄も合いますよね、うん、これでOK」
きよすけ 「・・・・・今月に売上げがほしくて強引に紛失事件を起こし製造して納品したような感じがすっごいするけど・・・・・」
業者I 「きよすけさんはいつも僕に不信感を抱きますよね? 人間不信じゃないですか? もっと人を信頼した方が良いですよ。僕が今月の売上げがほしくて芝居をしたって? 僕はそんな人間に見えますかね? いつも良い人だ、良い人だ、ってみんなから言われますけど。」
きよすけ 「おうおう、きよすけが見事に罠に嵌って嬉しくて饒舌になっとるわw スラスラ言葉がでてくるのお。」
業者I 「さあてと、今月中に売上げを計上できたし、会社に帰りましょうかねえ。あ、言い忘れました、一応聞いときますけど、今サインした伝票を来月に修正することができますけどどうします?」
きよすけ 「帰り際にそのセリフかい! どうせ来月にしてって言っても拒否する言い訳を考えているのでしょ?」
業者I 「言い訳を聞きたいですか?w」
きよすけ 「聞きたくない! もう帰れ!」
業者I 「じゃあ、またね! 今月はあと1日あるから明日も伝票持ってくるかも?w」
きよすけ 「絶対くるな!」
業者I 「ああ、さっき商談で見積を持ってくる約束しましたよね?来社する良い理由が見つかった。w じゃあ、またw」
・・・・・・ついさっきの出来事・・・・資材の紛失は本当だったのか? それとも芝居を・・・・どっちでしょう?
まあ、どうせ来月には資材を製造依頼しなきゃいけないので問題ないが、なんか腑に落ちないんだよね。
きよすけは異常に疑り深いだけなのか?
ではまた、きよすけより(もちろん、こんな業者なんていませんからね、妄想です)